ソメイヨシノの活用② ~引取・製材~

以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用①に続き、
今回はソメイヨシノの活用② ~引取・製材~になります。

ソメイヨシノの木の伐採とご実家の解体は8月に決まりました。
本来であれば材料にするような木を伐採する場合、木が水を上げない冬場が適しています。

また伐採された木が使えるものかどうかは製材してみないとはっきりしません。

リスクを少しでも少なくするために伐採が終わったらすぐに引き取る段取りをさせてもらいました。

またなるべくいい状態で持って帰るために事前に製材屋さんに現地まで来ていただき、引き取りの段取り、伐採の位置なども細かく相談させていただきました。

事前の準備もあり引取当日はスムーズに作業は進みました。

製材所に持ち込まれた幹はすぐに皮を落とし、製材機に乗って板に製材されていきました。

心配されていた木の腐りなどもなく、とてもきれいな木目が現れました。

今回の引取、製材は今までの他の案件でお世話になっている、小田原のチームにお願いしました。

通常このような難しい案件は相談の段階で断られることも多い中、お客様の想いをつなぐために喜んで引き受けてくださいました。

その他の記事

金づちを使うコツ

目黒区の保育園でコマ台を作りました。 今回は釘打ちのコツについてお話したいと思います。釘にうまく金づちが当たらない時、そんな時に大切なのが写真のように左手を添えること、材料を押さえる役目もありますが、この左手があるのとな […]

クスノキについて

このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「クスノキ」神社や公園で大きな木として目にすることが多く”巨木”として知られています。一体どんな木なのか、見てみ […]

親子で卒園制作

目黒区にある、東が丘保育園さんで卒園制作を行いました。 毎年親子での卒園制作に木育を取り入れていただいている園さんです。 22年度は21年度に続き、少し無機質な階段の梁の下のデッドスペースを有効活用しつつ、木質化するため […]


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。