地域住民のみなさまとフォトフレームづくり/戸塚区ふれあい区民まつり

2024年11月3日(日・祝)に行われた「戸塚ふれあい区民まつり」に北海道下川町からのご依頼で、
今年も参加させていただきました。

前日は生憎の雨模様で心配していたのですが、
そんな雨が嘘だったかのように雲一つない快晴で大賑わいでした。

当日は計3回のフォトフレームつくりをおこないました。
こちらは北海道下川町の広葉樹を使用したフォトフレームになります。


たくさんのお客様で賑わい、フォトフレームつくりも大人気で終えることができました。
ご参加いただきました方々、ありがとうございました。

これらの製作をきっかけに、木を身近に感じ、木製品が家の中に少しでも増えたら嬉しいです。

その他の記事

「緑と水の市民カレッジ講座」参加のご案内 @日比谷公園

日比谷公園で開催されている「緑と水の市民カレッジ講座」にて、多摩産材でスプーンづくりを行います。 世界の森林、日本の森林の話の後に、東京の木「多摩産材」を使ってスプーンを作ります。スプーン1本の製作から森をめぐる問題の解 […]

思い出の詰まったソメイヨシノを未来につなぐ① ご相談

最近少しずつ相談されることが増えてきた、伐採されたソメイヨシノの活用、今回は2022年4月にメールでの相談からでした。相談の内容は都内のご実家を更地にする計画があり、その中で樹齢80年を超えるソメイヨシノの木を伐採しなけ […]

クスノキについて

このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「クスノキ」神社や公園で大きな木として目にすることが多く”巨木”として知られています。一体どんな木なのか、見てみ […]


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。