木育講座たまごカー

たまごカーは卵のカタチをした車体の下に、台座とタイヤを取り付ける組み立て式の木のおもちゃです。難しいことは必要なく、ただ組み立てるという作業、スタンプやシールで飾り付ける作業を通じて、木に触れることを楽しむことができます。
小さいお子さんでも10分ほどでつくれるので、親子イベントなどにも向いています。キットを購入いただけば、自宅で作ることができます。キットの素材は、木曽のヒノキを使用しています。

所要時間
15分
対象年齢
2歳以上

もくひょう:

組み立てる過程や、スタンプやシールで飾り付けるプロセスを通して、楽しんで木に触れてもらう。

1.たまご型の車体に土台をつける

たまご型の車体に、プラスドライバーとねじを使って土台を装着する。

2.タイヤを取り付ける

木軸を土台に差し込み、木槌を使って両側にタイヤを打ち込む。前輪と後輪をはめ込みます。

※金槌でも作れますが、木が柔らかいと打ちつけた跡が残るので、木槌がおすすめです。

3.シールやスタンプで飾り付け

飾り付けをすることにより、自分だけのたまごカーができます。

完成!

その他の講座

カンナ削り

カンナを使い、ヒノキの角材から薄皮を削り出します。技術のある大工さんをゲストにお招きします。カンナという道具は奥深い物で、大工さんが普段から念入りに手入れをしているものでないと、なめらかに……

MORE

木の宝箱づくり

綺麗な石。おもしろいかたちの葉っぱ。帽子をかぶったどんぐり。セミの抜け殻。海で拾った貝……子どもの心をときめかせる宝物たち。子どもたちの収集した宝物を飾るための箱を作りましょう……

MORE

丸太切り

さあ、丸太切りの講座をはじめましょう! 「きこりさん」がスペシャルゲストとしてやってきます。わたしたちの丸太切りは、前の日に山から切り出してきたばかりの丸太を使用します。乾燥していない新鮮な……

MORE


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。