渋谷区のこども園さんで外部用の柵を卒園記念品として、保護者の方と先生と一緒に製作しました。

作業としては塗装、組み立てで2時間ほど。
外部で使用されるということもあり、材料は水に強いヒノキ、塗装は外部用のオイルを使用しています。
部材のサイズをすべてホームセンターで買える規格に統一したので一部分が壊れたとしても園の中で直して長くお使いいただけます。

作業をしながら子供たちの話をする、楽しい時間になりました。
渋谷区のこども園さんで外部用の柵を卒園記念品として、保護者の方と先生と一緒に製作しました。

作業としては塗装、組み立てで2時間ほど。
外部で使用されるということもあり、材料は水に強いヒノキ、塗装は外部用のオイルを使用しています。
部材のサイズをすべてホームセンターで買える規格に統一したので一部分が壊れたとしても園の中で直して長くお使いいただけます。

作業をしながら子供たちの話をする、楽しい時間になりました。
このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「ケヤキ」。 ケヤキは北海道を除く、日本中のあらゆるところに生えており、外を歩いていれば、必ずどこかで目にします […]
以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用②に続き、今回はソメイヨシノの活用③ ~打ち合わせ・見学~になります。 材を乾燥させている期間も打ち合わせは何度も重ねました。 今回の取り組みでは、製材所、加工場にもお客 […]
世田谷区にある「あかつつみ幼稚園」。子どもたちが集まるホールには、大きな壁掛け時計があります。 園の創立50周年を記念したもので、子どもたちがひとつの葉に手を伸ばしているロゴマークが印象的にデザインされています。 実はこ […]

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。