大妻女子大学 久保ゼミ生ワークショップ体験

大妻女子大学 久保ゼミの学生の皆さんに、弊社のワークショップをより良いものにしていただくためのプログラム開発に取り組んでいただくことになりました。

児童学科で保育を専門的に学んでいる学生さんならではの視点を活かし、
現在のワークショップをさらにバージョンアップすることを目的としています。
また、学生さんにとっても新たな学びの場となるよう、
実践的な経験を積んでいただく機会としました。

その第一歩として、まずは弊社のワークショップを見学・体験していただきました。
実際に参加することで、子どもたちの反応やプログラムの流れを肌で感じ、
今後のプログラム開発に向けたイメージを深めていただけたのではないかと思います。

今後、どのようなアイデアが生まれ、どのようなワークショップができるのか、とても楽しみです!

その他の記事

園庭の桜の木を使った木育ワークショップ

園舎の建て替えに伴って伐採される園庭の桜の木を使った「木育ワークショップ」①伐採②のこぎり体験・おもちゃ作り③お箸作り④地域向けお箸作り・接ぎ木体験 こちらの園さんでは長く木育ワークショップをさせていただいています。今回 […]

伐採された桜の活用①ご相談

東京都小平市にあります、小平新明幼稚園様より2022年10月、弊社ホームページに掲載されている以前おこなった桜の活用を見てお問い合わせいただきました。 お問い合わせの内容は、園改修工事に伴う伐採される思い出の桜の活用に関 […]


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。