展示ケースの機能を持つ木育台で育む食育の時間/さくらしんまち保育園

さくらしんまち保育園さんで
食育×木育台を製作させていただきました。

カウンターを挟んで左側の棚は給食やおやつの給食展示ケース+お盆・お箸などを取る台、
右側の棚は季節の野菜を飾るなど、食育に関する展示ケース+下膳台になっています。

子ども達の高さに合わせてあるので、展示してある給食を見てワクワクしながら
自分の給食を取りに行っていました。

正面から見ると左右対称の棚に見えますが、左側の棚はデザインとスペースを考え、既存のカウンターに半分乗せるような形で固定されています。


棚の全面はマグネットパネルになっているので献立などを掲示することができます。


上部のアクリルは取り外して大きな野菜などを展示することもできます。


先生方と検討を重ね、先生、子どもたちの導線を何度もイメージして完成しました。
子供たちがとても楽しみにしている給食やおやつの時間がより楽しくなってくれたらと思います。

※こちらの製作には東京都の「保育園等による木育活動の支援事業」を活用しています。
Tree to Greenでは各種補助事業の申請のサポートもさせていただいています。

その他の記事

【豆知識】ケヤキの木について

このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「ケヤキ」。 ケヤキは北海道を除く、日本中のあらゆるところに生えており、外を歩いていれば、必ずどこかで目にします […]

神社の樹木に樹木プレートづくり/あかつつみ幼稚園

「樹木プレート」制作のご依頼があったのは、世田谷区にある「あかつつみ幼稚園」。園舎が神社に併設されている歴史ある幼稚園です。 樹木プレートを設置するのは、神社の境内に生えている樹。どんな樹が生えているのか確認するため、ま […]

伐採された桜をどう活かす?①ご相談/小平新明幼稚園

東京都小平市にあります、小平新明幼稚園様より2022年10月、弊社ホームページに掲載されている以前おこなった桜の活用を見てお問い合わせいただきました。 お問い合わせの内容は、園改修工事に伴う伐採される思い出の桜の活用に関 […]


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。