以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用②に続き、
今回はソメイヨシノの活用③ ~打ち合わせ・見学~になります。
材を乾燥させている期間も打ち合わせは何度も重ねました。

今回の取り組みでは、製材所、加工場にもお客様に足を運んでいただき、お打ち合わせをさせていただきました。


通常お客様と職人が顔を合わせることはなかなかありませんが、お互いの想いを伝えるとてもいい機会になりました。
以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用②に続き、
今回はソメイヨシノの活用③ ~打ち合わせ・見学~になります。
材を乾燥させている期間も打ち合わせは何度も重ねました。

今回の取り組みでは、製材所、加工場にもお客様に足を運んでいただき、お打ち合わせをさせていただきました。


通常お客様と職人が顔を合わせることはなかなかありませんが、お互いの想いを伝えるとてもいい機会になりました。
今回はちょうちょと木のお話になります。 身近なちょうちょの種類を調べると、その近くにどんな木が生えているかが分かります。 実はちょうちょの幼虫は偏食なんです。葉っぱなら何でも食べそうなちょうちょの幼虫ですが、種類によって […]
中野区の保育園さんで、だるまおとしづくりをしました。 この園さんでは、変わり屏風(パタパタ)や、竹とんぼづくりなど、昔ながらのおもちゃを手作りする試みを行っており、今回のだるま落としもその一環です。 一番上は、落ちや […]
アークヒルズにて期間限定で開催される、ARK HILLS CHRISTMAS 2023に、「どうぞのいすづくり」製作を出店させていただきます。 絵本の中でウサギさんが作った椅子をお子さんと一緒に作るワークショップです。ス […]

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。