以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用②に続き、
今回はソメイヨシノの活用③ ~打ち合わせ・見学~になります。
材を乾燥させている期間も打ち合わせは何度も重ねました。

今回の取り組みでは、製材所、加工場にもお客様に足を運んでいただき、お打ち合わせをさせていただきました。


通常お客様と職人が顔を合わせることはなかなかありませんが、お互いの想いを伝えるとてもいい機会になりました。
以前アップさせていただきました、ソメイヨシノの活用②に続き、
今回はソメイヨシノの活用③ ~打ち合わせ・見学~になります。
材を乾燥させている期間も打ち合わせは何度も重ねました。
今回の取り組みでは、製材所、加工場にもお客様に足を運んでいただき、お打ち合わせをさせていただきました。
通常お客様と職人が顔を合わせることはなかなかありませんが、お互いの想いを伝えるとてもいい機会になりました。
〜さくらしんまち保育園の場合〜
目黒区の保育園でコマ台を作りました。 今回は釘打ちのコツについてお話したいと思います。釘にうまく金づちが当たらない時、そんな時に大切なのが写真のように左手を添えること、材料を押さえる役目もありますが、この左手があるのとな […]
今回は「保育園等による木育活動の支援事業」を活用して、既存の砂場の上にパーゴラを、これから成長してほしい木の周りには、木を元気にするベンチを設置しました。 ※木を元気にするベンチについてはこちらをご覧ください。 設計/デ […]
ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。