ちょうちょと木
今回はちょうちょと木のお話になります。
身近なちょうちょの種類を調べると、その近くにどんな木が生えているかが分かります。
実はちょうちょの幼虫は偏食なんです。
葉っぱなら何でも食べそうなちょうちょの幼虫ですが、種類によって食べる葉っぱが違います。
アオスジアゲハの幼虫はクスノキの葉っぱをよく食べます。
クロアゲハの幼虫はサンショウの葉っぱ、というように。
ゴマダラチョウからエノキを探して、エノキからタマムシを探してみてもいいかもしれません。
一匹のちょうちょから、身近な自然を観察してみてください。
でもちょうちょの成虫は自分が食べるわけでもないのに、なぜ正確に幼虫が食べる葉っぱにタマゴを産み付けることができるのでしょうか?不思議ですね。
その他の記事
目黒区の保育園でコマ台を作りました。 今回は釘打ちのコツについてお話したいと思います。釘にうまく金づちが当たらない時、そんな時に大切なのが写真のように左手を添えること、材料を押さえる役目もありますが、この左手があるのとな […]
“東京おもちゃ美術館 四谷ひろば” にて開催される「東京おもちゃまつり」に参加させていただきます。おもちゃ美術館最大規模の「おもちゃ」と「遊び」に出会える祭典です。 Tree to Greenは、 […]
中野みなみ保育園さんで、びゅんびゅんごまを作る木育ワークショップを行いました。 中野みなみ保育園さんでは先生たちと話し合い、子供たちの興味に合わせて進められるように3パターンのワークショップを計画しました。 1.びゅんび […]