
子どもたちがたくさん木に触れられる環境が身近にある地域を増やしていきたいと、わたしたちは考えています。
わたしたちが目指すのは、単なるキッズスペースではなく、木育キッズスペースです。
「体をたくさん動かせて楽しい」「休憩できて助かる」という機能だけではなく、「木や、木でできたおもちゃを大切にする心を育むこと」や、
「自由な発想で遊び方を創造できるクリエイティビティを育てる」ための場としての価値を、たくさんのお客様と共につくり上げてまいりました。
キッズスペースを設えるお客様のご要望は、さまざまです。
わたしたちは、施設整備の目的、対象年齢、運営方法など、軸となる考え方を整理したうえで、ちょっとした遊び心を加えた、
お客様にとって最適な木育キッズスペースをご提案いたします。
WORKS
事例紹介
奈良おもちゃ美術館
2025年3月20日に奈良県生駒郡三郷町に「奈良おもちゃ美術館」がオープンいたしました。全国で13軒目となるおもちゃ美術館になります。
木曽おもちゃ美術館
2022年11月19日に長野県木曽郡木曽町に「ふるさと体験 木曽おもちゃ美術館」がオープンいたしました。全国で12軒目となるおもちゃ美術館になります。
檜原森のおもちゃ美術館
2021年11月に東京都檜原村にオープンした『檜原森のおもちゃ美術館』です。元小学校の跡地に建てられた美術館です。屋内の一部や屋外の遊具に小学校の廃材や小学校の校庭にあったイチョウの木を一部使用しています。
鈴与商事様_KIDS PARK X(てん)
鈴与商事株式会社様が、静岡駅北口エリアの複合ビル『M20』の3 階に子ども向け屋内型遊び場施設『 KIDS PARK X(てん)』を開業し、その施設の企画、デザイン、施工までを弊社で担当させて頂きました。
京王あそびの森HUGHUG
遊具類はもちろん、床と腰壁にも多摩産材のひのきと杉をふんだんに使用した、木質空間です。地元多摩地区の業者さまにも施工のご協力いただき、子どもたちに、木のかおりや温もりを体感しながら、思いっきり遊んで貰いたいと願いを込めて造りました。
イオンスタイル東戸塚 かもめひろば
監修:東京おもちゃ美術館(特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会)
こども木育広場 つながる~む
監修:東京おもちゃ美術館(特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会)
埼玉県杉戸町子育て支援センター
杉戸町に新たなコミュニティスペースとして、「ココティすぎと」が令和6年4月1日にオープンしました。「ココティすぎと」とは、子育て支援センター、図書館、シェアキッチン、会議室などが入った複合施設、公園などを含むエリアの愛称で、多世代が集える新たな憩いの空間です。
江東区子ども支援センター 有明みずべ
新しくオープンした江東区子ども支援センター「有明みずべ」の遊具や一部什器の設計、施工を担当させて頂きました。空間中央のツリーサークル、滑り台、、壁面遊具、ひのきボールプール、ロッカー、靴箱などを設計、施工しました。
Carhill's Compass【和歌山】
監修:東京おもちゃ美術館(特定非営利活動法人日本グッド・トイ委員会)
八国山保育園
保育園に通うすべての年齢の子供たちに、チャレンジしてもらえるような遊具を作りました。
中野みなみ保育園 ログハウス
傾斜のある地形を生かした、子供たちが全身を使って遊べる場所にしたいと願い、製作しました。ログハウス型の遊具には石垣を含め何通りもの登り方があります。中には旧園舎時代の階段があり、子供たちの秘密基地になっています。
PROCESS
木育キッズスペースのつくり方
1ゴールを共にえがく
ヒアリング・予見整理
- ・目的
- ・ターゲット
- ・対象年齢
- ・空間メッセージ
2価値を見つける
付加価値設定・優先
順位整理
- ・先進事例レポート
- ・生み出したい効果
- ・定性目標
- ・定量目標
3未来を想像する
運営イメージ整理
- ・先進事例視察アレンジ
- ・スタッフ配置
- ・年間イベント
- ・木育プログラム
4あそびの形を考える
デザイン提案
- ・遊びのデザイン
- ・創造力を育む計画
- ・非認知能力を育む計画
- ・オリジナリティ、
差別化計画
5アイテムを選ぶ
アイテム提案
- ・遊び機能整理
( 遊具、おもちゃ ) - ・遊具配置計画
( ゾーニング ) - ・木材活用
6かたちにする
設計提案
- ・動線計画
- ・安全性配慮
7つくって整える
制作・制作管理
- ・遊具制作、設置
- ・家具制作、設置
- ・空間創造
8育て支える
アフターフォロー
- ・定期メンテナンス
- ・ワークショップ
運営サポート
TYPES
タイプ別 木育キッズスペース
遊具1点から、大規模な目的型集客施設まで、お客様のご要望に応じて、最適な木育キッズスペースをご提供します。
コンテンツプラス型
子連れ訪問OKをPR
まずは置いてみましょう!
- 施工の有無
- 組み立て設置のみ
- 規模感
- ~50m²
- メインコンテンツの要素
- トンネル造作、絵本コーナー、木製おもちゃ等
- 金額感
- 100万円~
- 企画~納品までの期間
- 3~4カ月


バリュープラス型
既存サービスに価値をプラス
集客力・顧客満足度UPに繋げる
- 施工の有無
- 施工あり
- 規模感
- 50~200m²
- メインコンテンツの要素
- 木のボールプール、ベンチ、滑り台、絵本コーナー等
- 金額感
- 500万円~
- 企画~納品までの期間
- 3~6カ月


ランドマーク型
この施設が目的地になる
収益化を狙えるキッズスペース
- 施工の有無
- 施工あり
- 規模感
- 200m²以上
- メインコンテンツの要素
-
オリジナル造作大型遊具(ジャングルジムなど)・家具、アトリエコーナー、探究コーナー、おもちゃコーナー、絵本コーナー等
(別途空間機能として)受付、下駄箱、トイレ、授乳室、カフェ、お土産コーナー等 - 金額感
- 1000万円~
- 企画~納品までの期間
- 8~24カ月
※運営計画もご提案可能です。
※グループ会社に運営会社有

