木育で保育をもっと楽しく「どうぞのいす」作り体験で学ぶ保育士研修/カナマチぷらっと

2023年8月1日、葛飾区にある”カナマチぷらっと”というコミュニティ施設で、
幼稚園の先生向けの木育講義+ワークショップを行いました。


カナマチぷらっとはJR金町駅から駅徒歩1分のビル3階にあり、中にはキッズスペース・料理実習室・ライブラリースペースなど様々な用途に合わせたスペースがあります。
そのうちの、工作・木工などに利用できる「創作室」のトライアル利用の一環として企画された今回のワークショップ。
同施設のある葛飾区内の幼稚園に募集し、お申し込みいただいた園の先生方にご参加いただきました。

先生が実際に木育ワークショップを行う研修ということで、
製作は親子向けのワークショップとして一押しの「どうぞのいす」を実施しました。


同タイトルの絵本をモチーフに、絵本に出てくる”うさぎさん”と同じ椅子を製作するという内容です。
普段、実際に木工作業する機会はなかなかないという先生方にとって貴重な体験ということで、
順番に作業しながら1台の椅子製作に真剣に取り組んでいました。


製作の途中、木の話では何度も「知らなかった」、最後には「とても楽しかった」と感想を仰っていた先生方。
園児向けのペンダントづくりなどのワークショップにも興味を持たれたご様子で、
お持ち帰りできる(もちろん!)できあがった椅子を園児にみせる時の反応を楽しみにされていました。

Tree To Greenでは、今回紹介した”どうぞのいす”以外にも様々なワークショップを用意しています。
子供たちだけでなく、保育士さんも初めてのワークショップ体験、ぜひチャレンジしてみてください。

その他の記事

【豆知識】ツバキの木について

このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「ツバキ」。 植栽としても良く使われていて、都会でも見る機会が多いツバキ。寒々しい冬でも、つやつやの緑の葉っぱと […]

ARK HILLS CHRISTMAS 2023 参加のご案内

アークヒルズにて期間限定で開催される、ARK HILLS CHRISTMAS 2023に、「どうぞのいすづくり」製作を出店させていただきます。 絵本の中でウサギさんが作った椅子をお子さんと一緒に作るワークショップです。ス […]

大学生と木育をつなぐ一日 2023年/大妻女子大学

2023年7月11日、大妻女子大学の久保先生と大学3年生の生徒さん11名が弊社オフィスに来社され、ゼミの一環として木育ワークショップを行いました。 ゼミで保育園に関わる企業へのインタビューなどをされている中で、保育園向け […]


まずはお気軽に
ご相談ください

ご依頼・ご相談はこちらから!
ヒアリングをし、悩みや課題に寄りそいます。