大妻女子大学 久保ゼミ生ワークショップ体験
大妻女子大学 久保ゼミの学生の皆さんに、弊社のワークショップをより良いものにしていただくためのプログラム開発に取り組んでいただくことになりました。
児童学科で保育を専門的に学んでいる学生さんならではの視点を活かし、
現在のワークショップをさらにバージョンアップすることを目的としています。
また、学生さんにとっても新たな学びの場となるよう、
実践的な経験を積んでいただく機会としました。
その第一歩として、まずは弊社のワークショップを見学・体験していただきました。
実際に参加することで、子どもたちの反応やプログラムの流れを肌で感じ、
今後のプログラム開発に向けたイメージを深めていただけたのではないかと思います。
今後、どのようなアイデアが生まれ、どのようなワークショップができるのか、とても楽しみです!
その他の記事
“東京おもちゃ美術館 四谷ひろば” にて開催される「東京おもちゃまつり」に参加させていただきます。おもちゃ美術館最大規模の「おもちゃ」と「遊び」に出会える祭典です。 Tree to Greenは、 […]
府中市にある「田中保育園」は、開園して45年という歴史ある保育園。もともとは産婦人科の病院でしたが、保育所として1976年に再スタートしました。 「建物の2階に初代園長が住んでいたんですよ。病院だったこともあって、建物は […]
渋谷区のこども園さんで外部用の柵を卒園記念品として、保護者の方と先生と一緒に製作しました。 作業としては塗装、組み立てで2時間ほど。外部で使用されるということもあり、材料は水に強いヒノキ、塗装は外部用のオイルを使用してい […]