親子で卒園制作
目黒区にある、東が丘保育園さんで卒園制作を行いました。
毎年親子での卒園制作に木育を取り入れていただいている園さんです。
22年度は21年度に続き、少し無機質な階段の梁の下のデッドスペースを有効活用しつつ、
木質化するために親子1組で1個の箱作りをしました。
親子参加での木育活動はお父さんも活躍します!
材料は、木曽おもちゃ美術館を作った際の木曽ヒノキ合板の端材を活用しました。
ワークショップは塗装と組み立てで2時間ほどかかり、
取りつけはTree to Greenで行い、素敵な棚が完成いたしました。
これからは毎年この箱に、その年の年長さんの作品が飾られることになります。
一人一人、焼きコテでお名前を印字し、卒園生にとっても、保育園にとっても忘れられない物が完成しました。
この棚を毎年受け継いでいき、素敵な作品がたくさん飾られるのが楽しみです。
その他の記事
日比谷公園で開催されている「緑と水の市民カレッジ講座」にて、おはしづくりを行います。 世界の森林、日本の森林の話の後に、日本の木を使って「おはし」を作ってもらいます。「おはし」の製作から森をめぐる問題の解決につなげていく […]
2023年6月にアップした「伐採された桜の活用①ご相談」の続きとなります。 今回は、桜の木を伐採してからスプーンになるまでの簡単な流れをご紹介させていただきます。 1、桜が咲き終わった4月に、桜の木を伐採し、引き取りを行 […]
イオンモール日の出の未来屋書店さんにて、4月28日(日)にどうぞのいす作りを行います。 絵本『どうぞのいす』の作中でうさぎさんが作った椅子を実際につくる木育ワークショップです。 【日時】4月28日(日) 第一部:1 […]