木曽ひのき合板の端材で親子卒園制作/東が丘保育園
目黒区にある、東が丘保育園さんで卒園制作を行いました。
毎年親子での卒園制作に木育を取り入れていただいている園さんです。
22年度は21年度に続き、少し無機質な階段の梁の下のデッドスペースを有効活用しつつ、
木質化するために親子1組で1個の箱作りをしました。
親子参加での木育活動はお父さんも活躍します!
材料は、木曽おもちゃ美術館を作った際の木曽ヒノキ合板の端材を活用しました。
ワークショップは塗装と組み立てで2時間ほどかかり、
取りつけはTree to Greenで行い、素敵な棚が完成いたしました。
これからは毎年この箱に、その年の年長さんの作品が飾られることになります。
一人一人、焼きコテでお名前を印字し、卒園生にとっても、保育園にとっても忘れられない物が完成しました。
この棚を毎年受け継いでいき、素敵な作品がたくさん飾られるのが楽しみです。
その他の記事
“東京おもちゃ美術館 四谷ひろば” にて開催される「東京おもちゃまつり」に参加させていただきます。おもちゃ美術館最大規模の「おもちゃ」と「遊び」に出会える祭典です。 Tree to Greenは、 […]
このコーナーでは、私たちTree to Greenが、よく使用する木についての解説をします! 今回のテーマは「クワ」。身近の公園に生えていることは少ないかもしれませんが、昔から木全体がくまなく利用されてきました。 一体ど […]
幼稚園さんの依頼から生まれた楽器シリーズの一つです。この時はライオン組さんだったので、ライオンでデザインさせていただきました。 それ以外にも、葉っぱ、桜の花、様々な形に対応できます。葉っぱのデザインにしたときは、その後の […]